流通経済柏
選手権成績
1回戦:作陽3-3(PK8-7)
2回戦:矢板中央1-1(PK5-3)
3回戦:水橋1-0
県予選から続くギリギリの戦い
県予選では初戦の準々決勝からアディショナルタイムでの決勝点、決勝では2点差をひっくり返しての逆転勝利で4年ぶりの選手権出場を決めた。全国に入っても同じ状況が続き、初戦の作陽戦は2点先行しながら逆転を許し、最後のワンプレーで同点に追い付きPK勝ち、2回戦の矢板中央戦も先制しながら同点に追いつかれてのPK勝ちでの勝利、3回戦は前半互角の展開、後半は圧倒したが、なかなかゴールが奪えずセットプレーからの1点でべスト8進出を決めた。
全国ではNo1と言われる圧倒的な選手層を誇る一方で、DFの小川も3回戦は負傷のため途中出場と他にもケガ人が多い。更に選手たちには勝たなくてはいけないというプレッシャーが選手たちを重くのしかかっている。
立正大淞南
選手権成績
2回戦:丸岡2-1
3回戦:尚志2-0
調子を上げ、大一番へ!
2回戦は曲者の丸岡を予選から点を取れていなかったエース中島の2点で先行しながら、相手の反撃を1点に抑えて勝利。3回戦は影のV候補尚志を押されながらも完封勝利と流通経済柏と違い、危なげなくベスト8進出を決めた。例年に比べ、守備は高さがあり、安定しており大崩れしそうもない。攻撃も中央からのワンタッチでの崩しとサイド攻撃、多彩なセットプレーのバリエーションと相手は非常に的を絞りにくく、やりづらいチームである。
試合の展望
どちらが勝ってもおかしくない試合になりそうだ。立ち上がりは流通経済柏のハイプレスに立正大淞南が手を焼くが、徐々に慣れてくると互角の展開になる。立正大淞南としては前半をリードして折り返し、後半粘り強い守りで耐えて、相手が前がかりになったところをカウンターで沈めるのが理想的な展開だ。流通経済柏は早い時間帯で先制し、作陽戦のように先制しても追い付かれる展開が続いているため、守りをしっかり固めたい。攻撃は久保、高沢、相澤、福井と試合を決められる選手が多く、少ない決定機でも試合を決められるはずだ。
試合日程
1月5日14:10 フクダ電子アリーナ