高校・クラブユースのチーム紹介ページ▼

関東一高校【チーム紹介:東京都】

学校の発足と歴史

1925年、帝国書院の創設者である守屋荒美雄と初代校長の村上周三郎によって、関東商業学校として設立された。普通科に特別進学・進学A・進学G・スポーツの4コースがある。スポーツコースは、運動系部活動を中心に、スポーツに集中できるカリキュラムとなっている。週4日・午後の授業がすべて体育となり、そのまま放課後のクラブ活動につながる独自のカリキュラムを導入している(体育の授業8単位を週4日・午後の時間にカリキュラムとして組み込んで、各クラブの練習を行っている)。

高校総体5回、選手権2回の出場を誇る

サッカー部の歴史・躍進

ドリブル主体のサッカーで注目

サッカー部は1969年に創部、以前はブラジル人留学生を採用し、都大会への上位進出を果たしていたが、そのスタイルに限界を感じていた。現在も監督を務める小野貴裕氏が2006年コーチに就任し、ゴールから逆算して組み立てるパスとドリブル主体のサッカーで、東京都内で存在感を示していった。

2007年の高校総体で初出場を果たすと毎年優勝候補に言われながら、どうしても全国の壁を破ることができなかった。しかし守備的なスタイルを導入した2015年に2度目の高校総体に出場すると、大津や広島皆実などの全国の強豪に勝利し、ベスト4進出を果たす。翌2016年も高校総体に出場し、ベスト8と安定した結果を残した。

初の選手権出場、常勝軍団へ

どうしても勝てなかった選手権東京都予選を2016年に初めて突破した。初出場ながら開幕戦では、同じスタイルで注目される野洲高校に対してしっかり守ってワンチャンスをモノをして初勝利を上げた。翌2017年も成立学園に勝利して2年連続で選手権に出場、2016年の夏以降、選手権、高校総体、関東大会予選とトーナメントでは無敗を誇り、東京都内では常勝軍団として君臨している。

監督・コーチ

小野貴裕監督

関東一の躍進には、小野現監督の監督の存在が欠かせない。 加見監督は1980年生まれ、神奈川の日大高から日本大学を経て、、六浦FC、東京23FCと、都道府県リーグのクラブでプレーする。2004年、チームメイトであった大野寿久と共に、JFL・群馬FCホリコシへ移籍するも、試合出場は無く、シーズン途中で退団した。2006年に関東一のコーチに就任し、2010年から現在まで監督を務める。

ドリブルとパスをベースにしたポゼッションサッカーで、注目を集め、スカウティングも上手くいき、街クラブを中心にテクニカルな選手を集まり、都内では常に優勝候補と言われる存在となった。しかし、なかなか全国への出場は実現できなかった。

2015年に高校総体に出場するが、選手権予選ではまさかの1回戦敗退となり、小野自身、選手層を高め、守備にも力を入れるサッカーへの転換を図る。その結果、高校総体出場5回、高校選手権出場2回と実績を残す。

小野貴裕監督、選手権での勝利インタビューにて
小野貴裕監督、選手権での勝利インタビューにて

チームについて

チームスローガン

破天荒

破天荒

サッカー部員

スタッフ

小野 貴裕監督
仲村 浩信コーチ
鈴木 正義コーチ
沓掛 元気コーチ
GKコーチ 田畑 里央
江口 誠一郎 部長

部員数

部員は約60名と少数精鋭である。

所属リーグ

東京都1部リーグ(T1リーグ)に参入している。

3種(中学)出身チーム

東京都(FRIENDLY、町田JFC)、千葉県(VIVAO船橋)、神奈川県の街グラブ、Jユースを中心に厳選した選手が加入している。

ユニフォーム

ユニフォームはアスレタのユニフォームを着用。ホームは黄・紺・紺、アウェイは白・白・白

関東一HOME 関東一AWAY

学校生活

練習環境

学校にはグラウンドがなく、学校近くの私学共済総合グラウンドと8km離れた新砂グラウンドの2か所で日替わりで練習を実施

学校からすぐ近くの私学共済総合グラウンド
学校から自転車から通っている新砂グラウンド

野球部は寮があるのだが、サッカー部には寮がないとのこと。

入部するのは

練習会・セレクション

毎年、7月と8月に開催される練習会に必ず参加する必要がある。また、野球・サッカー・バドミントン部希望者はスポーツコース在籍者である必要がある。また、2015年より少数精鋭制に移行したらしく1学年20名で活動しているとのことです。

偏差値

学科・コース 偏差値
特別進学 56
進学A 50
進学G 44
スポーツ 40

OB(Jリーガー)

2002年度卒 岡田 大(J3:福島ユナイテッド)
2010年度卒 今野大祐(J3:FC琉球)
2012年度卒 渋谷飛翔(J2:名古屋グランパス)
2014年度卒 角口大征(J2:水戸ホーリーホック)