高校・クラブユースのチーム紹介ページ▼

第101回全国高校サッカー選手権大会

岡山学芸館高校が岡山県勢初の優勝

決勝は、ともに初優勝を狙う岡山学芸館高(岡山)と東山高(京都)が対戦した。岡山学芸館がU-17日本高校選抜候補MF木村匡吾(3年)の2ゴールなどによって3-1で勝利。岡山県勢初の日本一に輝いた。

大会概要

日程

2022年12月28日~2023年1月9日

会場

国立競技場(東京都新宿区 開会式、開幕戦、準決勝、決勝戦)
駒沢陸上競技場(東京都世田谷区)
味の素フィールド西が丘(東京都北区)
ニッパツ三ツ沢球技場(神奈川県横浜市神奈川区)
等々力陸上競技場(神奈川県川崎市中原区)
浦和駒場スタジアム(埼玉県さいたま市浦和区)
NACK5スタジアム大宮(埼玉県さいたま市大宮区)
柏の葉公園総合競技場(千葉県柏市)
ゼットエーオリプリスタジアム(千葉県市原市)

応援マネージャー

凛美、18代目高校サッカー応援マネージャー

応援リーダー

中村俊輔

応援歌

現在を生きるのだ。(Saucy Dog)

出場チーム

都道府県 高校 出場回数
北海道 北海 2年連続12回目
青森県 青森山田 26年連続28回目
岩手県 盛岡商 11年ぶり17回目
秋田県 明桜 2年ぶり5回目
山形県 羽黒 2年連続9回目
宮城県 聖和学園 6年ぶり5回目
福島県 尚志 2年連続13回目
茨城県 鹿島学園 3年連続11回目
栃木県 佐野日大 6年ぶり9回目
群馬県 前橋育英 2年連続25回目
埼玉県 昌平 2年ぶり5回目
千葉県 日体大柏 初出場
東京都A 國學院久我山 3年ぶり9回目
東京都B 成立学園 17年ぶり3回目
神奈川県 日大藤沢 3年ぶり6回目
山梨県 山梨学院 3年連続9回目
長野県 松本国際 2年ぶり5回目
岐阜県 帝京可児 4年連続9回目
新潟県 日本文理 5年ぶり2回目
富山県 富山第一 8年連続33回目
石川県 星稜 3年連続31回目
福井県 丸岡 5年連続33回目
静岡県 浜松開誠館 4年ぶり2回目
愛知県 東邦 4年ぶり7回目
三重県 津工 15年ぶり3回目
滋賀県 近江 2年ぶり2回目
京都府 東山 2年連続5回目
大阪府 履正社 2年ぶり4回目
兵庫県 芦屋学園 初出場
奈良県 奈良育英 2年連続15回目
和歌山県 近大和歌山 2年連続9回目
鳥取県 米子北 13年連続18回目
島根県 立正大淞南 3年ぶり19回目
岡山県 岡山学芸館 2年連続5回目
広島県 広島皆実 2年ぶり17回目
山口県 高川学園 4年連続28回目
香川県 四国学院大香川西 4年ぶり12回目
徳島県 徳島市立 2年ぶり19回目
愛媛県 帝京第五 初出場
高知県 高知 2年連続18回目
福岡県 飯塚 初出場
佐賀県 龍谷 3年ぶり3回目
長崎県 国見 12年ぶり24回目
熊本県 大津 2年連続19回目
大分県 大分 3年ぶり12回目
宮崎県 日章学園 3年ぶり16回目
鹿児島県 神村学園 6年連続10回目
沖縄県 西原 2年連続5回目

 




試合結果

1回戦

成立学園 3-2 津工
日本文理 2-1 立正大淞南
前橋育英 2-1 日章学園
羽黒 2-3 四学大香川西
星稜 1-2 東山
聖和学園 2-0 大分
尚志 3-0 徳島市立
北海 1-1 (PK5-6) 国見
東邦 1-4 履正社
盛岡商 2-1 帝京五
日体柏 3-1 芦屋学園
丸岡 1-1 (PK6-5) 高知
日大藤沢 2-0 西原
松本国際 1-2 米子北
帝京大可児 0-1 岡山学芸館
鹿島学園 2-1 龍谷

2回戦

昌平 3-1 近江
前橋育英 6-1 四学大香川西
高川学園 2-0 富山一
東山 4-0 聖和学園
青森山田 1-0 広島皆実
尚志 0-0 (PK3-4) 国見
佐野日大 1-0 奈良育英
盛岡商 0-6 履正社
成立学園 0-1 日本文理
浜松開誠館 1-1 (PK3-4) 大津
丸岡 0-2 日体柏
明桜 0-1 飯塚
山梨学院 2-3 神村学園
日大藤沢 2-1 米子北
鹿島学園 2-3 岡山学芸館
近大和歌山 1-3 國學院久我山

3回戦

昌平 1-2 前橋育英
日本文理 0-3 大津
日体柏 1-0 飯塚
高川学園 0-2 東山
日大藤沢 1-1 (PK3-5) 神村学園
青森山田 1-1 (PK4-2) 国見
佐野日大 1-1 (PK5-4) 履正社
岡山学芸館 0-0 (PK5-3) 國學院久我山

準々決勝

前橋育英 0-0 (PK4-5) 大津
東山 0-0 (PK4-3) 日体柏
佐野日大 0-4 岡山学芸館
青森山田 1-2 神村学園

準決勝

神村学園 3-3 (PK1-4) 岡山学芸館
東山 1-1 (PK4-2) 大津

決勝

岡山学芸館 3-1 東山

大会優秀選手

GK

雨野颯真(前橋育英/2年)
佐藤瑞起(東山/3年)
平塚仁(岡山学芸館/2年)

DF

多久島良紀(青森山田/3年)
鈴木大翔(尚志/3年)
齋藤駿(前橋育英/3年)
津久井佳祐(昌平/3年)
志津正剛(東山/2年)
新谷陸斗(東山/3年)
井上斗嵩(岡山学芸館/3年)
碇明日麻(大津/2年)
田辺幸久(大津/2年)
吉永夢希(神村学園/2年)

MF

徳永涼(前橋育英/3年)
篠田翼(昌平/3年)
相原大翔(日体大柏/3年)
真田蓮司(東山/3年)
松橋啓太(東山/3年)
阪田澪哉(東山/3年)
名願斗哉(履正社/3年)
木村匡吾(岡山学芸館/3年)
岡本温叶(岡山学芸館/3年)
山田蒼(岡山学芸館/3年)
田原瑠衣(大津/3年)
大迫塁(神村学園/3年)
笠置潤(神村学園/3年)

FW

小湊絆(青森山田/3年)
吉田眞翔(日体大柏/3年)
中山織斗(國學院久我山/3年)
塩貝健人(國學院久我山/3年)
森重陽介(日大藤沢/3年)
古田和之介(履正社/3年)
今井拓人(岡山学芸館/3年)
小林俊瑛(大津/3年)
西丸道人(神村学園/2年)
福田師王(神村学園/3年)




得点ランキング

3得点

今井拓人(岡山学芸館)
福田師王(神村学園)
山本颯太(前橋育英)
森重陽介(日大藤沢)
真田蓮司(東山)

2得点

田口裕真(岡山学芸館)
山田蒼(岡山学芸館)
木村匡吾(岡山学芸館)
西丸道人(神村学園)
三橋春希(青森山田)
豊嶋蓮央(東山)
古谷柊介(日体大柏)
高足善(前橋育英)
小池直矢(前橋育英)
利根悠理(国見)
西坂斗和(履正社)
古田和之介(履正社)
小田村優希(履正社)
名願斗哉(履正社)
網代陽勇(尚志)
杉本晴生(日本文理)
高橋作和(國學院久我山)
篠田翼(昌平)

注目選手

福田師王(神村学園)

高校No1ストライカーして、前評判通りの実力を示した。空中戦の強さ、ポストプレー、裏に取る動き、圧倒的なフィジカル。青森山田を破り、優勝を目指したが、チームはベスト4。ドイツのフランクフルト入団

大迫塁(神村学園)

的確なサイドチェンジ、スルーパスでチームを牽引した主将。準決勝では、華麗なフリーキックを決めた。プロでもその勇士を見せて欲しい。セレッソ大阪入団。

塩貝健人(國學院久我山)

いい意味で國學院久我山らしくない力強さを持つストライカー。大会では1得点だが、スピードに持ったドリブルは相手に取って脅威だった。慶応義塾大学進学。

阪田澪哉(東山)

チャンスメーカーから得点力も兼ね備えたエースに成長。大会期間中は相手チームのマークに合い、本来の力を発揮することができなかったが、チームは準優勝。この仮はJリーグの舞台で返していく。セレッソ大阪入団。

森重陽介(日大藤沢)

198cmの長身を活かしたヘディングシートで3得点。チームは3回戦で敗れたが、大きな存在感を示した。後半はセンターバックに回るなど、FWとDFの二刀流も注目。清水エスパルス入団。

名願斗哉(履正社)

3試合で2得点をあげた。得意でドリブルで相手DFに手玉に取る。そのスタイルからネクスト三苫と言われているが、本人は自分らしくやっていきたいと語っており、にゅだん先の川崎フロンターレでの活躍に期待される。

徳永涼(前橋育英)

前橋育英で2年からエースナンバー14番を背負う。高校総体に続き二冠とはならなかったが、ボール奪取からの組み立て、ボールキープ、サイドチェンジは効果的だった。Jリーグに行かず、筑波大学で自分を磨く。