【第94回高校選手権静岡県予選】決勝トーナメントの組み合わせが決定!静岡学園を軸に清水桜ヶ丘と浜松開誠館が追い掛ける

第94回高校選手権静岡県予選は予選が勝ち上がった16チームによる決勝トーナメントの組み合わせが決定した。
注目は、昨年度優勝、全国でもベスト8に進出した静岡学園だ。昨年も活躍したGK山ノ井、MF旗手、三善、FW加納、札川とタレントが揃っており、昨年のリアクションサッカーではなく、個人技がベースにパスワークでゴールを量産する。また、守備も堅く、失点が少ないのも今年の特徴だ。プリンスリーグ東海でも、首位を走っており、既にプレミアリーグ参入決定戦を決めている。全国に出れば、優勝候補の筆頭となりえるチーム力を持っている。今大会の本命だ。

テクニックとフィジカルを兼ね備えた静岡学園の旗手
対抗は、新人戦、高校総体、そして選手権で静岡県三冠を目指す清水桜が丘だ。今年も堅い守りをベースに運動量豊富で、分厚いサイド攻撃は健在だ。エアバトラーのCB大森と稲荷田のコンビは堅く、攻め上がりとロングスローが魅力の左サイドバックの横山、今年のエースナンバー8を背負うのは強力なシュート力を兼ね備えるMF杉本、サイドからのドリブル突破でチャンスを演出する鈴木、ポストプレーと決定力があるFW山田など戦力は充実している。静岡学園とは準決勝でぶつかる予定だ。お互いの意地をかけた素晴らしい戦いが期待される。

ヘディングの強さに絶対の自信を持つ清水桜が丘のCB大森
2強の他には、高校総体予選準優勝、元Jリーガーの青嶋氏が監督で創部初の全国大会を目指す浜松開誠館はCB山下、ボランチの永田、FWの中川とセンターラインに人材を揃えている。総体予選ベスト4の藤枝明誠にもチャンスがある。エース大石、快速アタッカー嶋崎、DF井上などショートパスを中心にスピード溢れる攻撃を展開する。

浜松開誠館の絶対的エース中川

藤枝明誠のFW大塚
その他にも、MF渡邉、FW山田の藤枝東、ジュビロの元監督、長澤氏がヘッドコーチに就任した清水東、堅守速攻で新人戦と高校総体でベスト4に入った飛龍、県選抜でチームの大黒柱である河上のいる東海大翔洋など今年もレベルの高い戦いが繰り広げられる。

複数のポジションをこなせる藤枝東の主将、渡邉

清水東は長澤ヘッドコーチを招聘し、古豪復活を目指す。
10月31日と11月1日に1回戦、3日に準々決勝、7日に準決勝、そして15日にエコパで決勝が行われる。
チーム | 予想 | 昨年選手権予選 | リーグ戦 | 高校総体予選 | 新人戦 |
---|---|---|---|---|---|
静岡学園 | ◎ | 優勝(全国ベスト8) | プリンスリーグ東海1位 | ベスト8 | 準優勝 |
清水桜が丘 | ○ | ベスト8 | プリンスリーグ東海3位 | 優勝(全国2回戦) | 優勝 |
浜松開誠館 | △ | ベスト4 | プリンスリーグ東海4位 | 準優勝 | 1回戦 |
藤枝東 | 準優勝 | プリンスリーグ東海8位 | ベスト8 | ベスト8 | |
藤枝明誠 | △ | ベスト4」 | 県Aリーグ優勝 | ベスト4 | 1回戦 |
飛龍 | ベスト16 | 県Aリーグ2位 | ベスト4 | ベスト4 | |
清水東 | 2次リーグ | 県Aリーグ4位 | ベスト8 | ベスト8 | |
磐田東 | ベスト8 | プリンスリーグ東海10位 | ベスト16 | 1回戦 | |
東海大翔洋 | ベスト16 | 県Aリーグ6位 | 1回戦 | ― |
この記事を書いた人

- サカスタU18の運営者です。高校世代のサッカーが大好きでこの世代にフォーカスしたサイトを作り応援しています。
この投稿者の最新の記事
埼玉高校サッカーニュース2020.10.04昌平(メンバーリスト)|プリンスリーグ関東2020
東京高校サッカーニュース2020.10.04三菱養和(メンバーリスト)|プリンスリーグ関東2020
神奈川高校サッカーニュース2020.10.04川崎フロンターレU-18(メンバーリスト)|プリンスリーグ関東2020
茨城高校サッカーニュース2020.10.04鹿島アントラーズユース(メンバーリスト)|プリンスリーグ関東2020